隣の席に問題人物が座っていたことがある。
・独り言が大きい
・バリバリ音の出るものを食べる
・飲み物が臭い
・ひどい咳なのにマスクをしない
集中力をそがれるし、単純に不愉快だ。
同じような経験をされた方も結構いらっしゃるのではないだろうか。 
だいたい日本でよくある「島」レイアウトがよろしくない。
両隣と対面で3人と接さなければならないので悲劇が起きる確率を高めている。

別の記事でオフィスの問題人物への対処について書いたが、この人ばかりは対処に困った。
(関連記事:つまらないことが気になるのはそもそもその人が好きじゃないから) 
耐え切れずに私のほうがマスクをしたり耳を手で覆ったりしても何も察しない。
私が異動でその部署に来た後に産休から復職した人なので、席を決めた人たちはこういう問題人物だと分かった上で私の隣の席にしたのだ。
自分を他の担当者と比べて重要視していないからわざわざ私の隣に配置したのだろうとも考えた。
もとから薄かった会社への忠誠が更に低下し、憎悪すら感じた。

結局、会社は私の働く環境や健康に気を使ってくれない。
会社は私の会社での仕事の成果にしか興味が無い。
(にも関わらず成果で報酬が必ずしも決まらない。)
集中出来る環境も健康も仕事ぶりに大きく関わるが、そこは自己責任とされる。 

雇われて働くというのは煎じ詰めるとこういうことなのかもしれない。
働く場所を選べない。
オフィスの所在地という地理的な問題だけでなく、オフィス内のレイアウトでさえそうだ。
先進的な会社なら在宅勤務フリーアドレスを認めているかもしれないが、残念ながら一部だ。
ダニエル・ピンクの『フリーエージェント社会の到来』では、「会社員の満足度を最も高める施策は高給でも福利厚生の充実でもなく、自由な勤務体制を認めることである」という調査が紹介されていた。

最初の話に戻るが、この人に限らず、咳やくしゃみに無頓着な人間が多く腹が立つ。
誰も他人から出た飛沫なんて吸い込みたくない。汚い。
ここ数年、冬場はずっとマスクをしている。
自分は滅多に風邪をひかないにもかかわらずだ。